地域防災
平成28年度の取組み
大石学区自主防災訓練 平成28年8月28日
恒例の自主防災訓練に参加しました。今回は、新たに「避難所設営体験」が設けられていました。ダンボールで簡易ベッドを組み立て、そしてプライバシーを確保する為のダンボールでつい立を作りました。寝転んでみたのですが・・・。また、水害に備えた土嚢作り、土嚢積み訓練、昨年も実施したのですが、忘れていました。やはり災害に備えた訓練は必要であると、改めて感じました
「災害時における施設間相互支援に関する協定書」締結
「災害時における施設間相互支援に関する協定書」締結 平成28年8月26日
滋賀県老人福祉施設協議会 大津ブロック会議開催 8月26日(金)
「災害時における施設間相互支援に関する協定書」締結 KKR琵琶湖にて
滋賀県老人福祉施設協議会の会員である大津ブロックの特別養護老人ホーム等〔19施設〕の管理者が一同に会し、調印式を執り行いました。災害時に相互が協力し支援を行うことにより、入居者の安全を確保するとともに、施設の安全的な運営を図ることを目的としております。入居者の受け入れ、生活物資の提供、職員の応援などの連携を図るものです。
平成27年度 中町自主防災訓練 平成28年2月28日
第33回社会福祉学会で地域防災について研究発表しました!
【テーマ】「地域自主防災会と福祉避難所の連携活動の実践について」
(日時)平成27年2月12日
発表:堤英幸 共同研究者:岸本弘己(民生委員、防災士)
地域住民の福祉避難所として協定を締結していたが、避難行動の発動が無く、有効性に不安を持っていた。そこで、課題解決するために、地域自主防災会と連携を図り、避難行動要支援者の福祉避難所としての実働に向けて実践活動に取り組んでだ。その内容について、研究発表した。
(まとめ)福祉避難所は、安全(無事)を確保するだけでなく、不安を安全に変えてくれるものである。
発表資料
第4分科会(リバプール) (2315KB) |
平成26年度 大石学区自主防災訓練 平成26年8月31日 大石小学校
放水訓練